釣の記事一覧: 光右衛門公式blog その1
鶴遊会ノサレ係り光右衛門です。 大物釣り上げるぞー!! ゴルフもがんばります
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鶴見大島-ビシャゴ
鶴見大島行ってきました。
今回は、釣りメンバー4人です。
組長とミー好と10ヶ月ぶりの磯釣りとなる蓮根さんです/
車の中で宴会・・・
っといつの間にか時間です###
5時出港して、予定どおり『ビシャゴ』に2グループに分かれて瀬上がり。
もちろん今日もお相手は組長さん。
山下清ネタで盛り上がりました。
今回は、組長の釣り座を横取りして釣り開始!
事件が起きたのは、第2投目!!
3本先に仕掛け投入しアタリ潮で1本半まできたぐらいか?
パラパラッと???
『切れる=』って叫びながら何とか魚get!!
お、お、お、尾長なんだな〜
ご、ご、ご50オーバーなんだな〜
いや〜嬉しかったですね〜
それでは、磯の紹介です。
ビシャゴ
組長から横取りした僕の釣り座。↑
上げは、ワンド側から当たり潮沖めを流すとカブリの方面に流れます。
ビシャゴ
ハナレ
蓮根さん達をパシャリ↓
ビシャゴ
途中瀬代わり
大バエに乗りたかったんですが駄目でした〜
どこに乗ったんでしょう?名前すら分かりません
聞いたけど忘れました。
瀬代わり
本来は、下げ潮でビュンビュン沖に潮が引かれるらしいのですが・・
思ったように潮は走らず。
結局、get出来たのは尾長のみ
貴重な一枚となりました。
25センチから51センチ。。。自己尾長記録更新です
うれし〜
尾長
今回は、釣りメンバー4人です。
組長とミー好と10ヶ月ぶりの磯釣りとなる蓮根さんです/
車の中で宴会・・・
っといつの間にか時間です###
5時出港して、予定どおり『ビシャゴ』に2グループに分かれて瀬上がり。
もちろん今日もお相手は組長さん。
山下清ネタで盛り上がりました。
今回は、組長の釣り座を横取りして釣り開始!
事件が起きたのは、第2投目!!
3本先に仕掛け投入しアタリ潮で1本半まできたぐらいか?
パラパラッと???
『切れる=』って叫びながら何とか魚get!!
お、お、お、尾長なんだな〜
ご、ご、ご50オーバーなんだな〜
いや〜嬉しかったですね〜
それでは、磯の紹介です。
組長から横取りした僕の釣り座。↑
上げは、ワンド側から当たり潮沖めを流すとカブリの方面に流れます。
蓮根さん達をパシャリ↓
途中瀬代わり
大バエに乗りたかったんですが駄目でした〜
どこに乗ったんでしょう?名前すら分かりません
聞いたけど忘れました。
本来は、下げ潮でビュンビュン沖に潮が引かれるらしいのですが・・
思ったように潮は走らず。
結局、get出来たのは尾長のみ
貴重な一枚となりました。
25センチから51センチ。。。自己尾長記録更新です
うれし〜
PR
御所浦
御所浦が喰い出してるって事で釣行してきました
相棒は、ライライ釣果法の組長さん
お久しぶりでした
今回のリングは、宮ノ下-ワレです
瀬渡し船で5分ぐらいの地磯
地磯といえども注意が必要ですね〜
足場が若干悪く、僕は片足流されかけちゃいました
われ
釣座は二人とも船着き場で並んで竿だし
釣り座
しかも、組長の鼻唄聞きながらです
今回は、オマツリは無かったけど僕のバッカンに良く針掛かりしてました
上げ潮は右側に流れますとにかく遠投して先のヨレを釣ると良いみたい
下げ潮は左側に流れ引かれ潮に乗せてハリハリ釣法で流します
クロが当たるとラインが バラッラッっと
この瞬間、胸が高鳴ります嬉しいですね〜
一瞬、入れ食いモード突入です。
クロが浮いてるんデスね〜
結果は、クロが24〜33センチ×30匹ぐらい
近場でこのサイズが上がるなら満足満足
他にも、バリ、ボラなども喰ってくるので竿サバキのリハビリにはなったかな〜?
竹島の突端にも釣り師が乗ってました
竹島
本日の釣果、
釣果
最大28センチでした。
貴重なデカ型は組長にとられました。
相棒は、ライライ釣果法の組長さん

お久しぶりでした
今回のリングは、宮ノ下-ワレです
瀬渡し船で5分ぐらいの地磯
地磯といえども注意が必要ですね〜
足場が若干悪く、僕は片足流されかけちゃいました
釣座は二人とも船着き場で並んで竿だし
しかも、組長の鼻唄聞きながらです
今回は、オマツリは無かったけど僕のバッカンに良く針掛かりしてました
上げ潮は右側に流れますとにかく遠投して先のヨレを釣ると良いみたい
下げ潮は左側に流れ引かれ潮に乗せてハリハリ釣法で流します
クロが当たるとラインが バラッラッっと
この瞬間、胸が高鳴ります嬉しいですね〜
一瞬、入れ食いモード突入です。
クロが浮いてるんデスね〜
結果は、クロが24〜33センチ×30匹ぐらい
近場でこのサイズが上がるなら満足満足
他にも、バリ、ボラなども喰ってくるので竿サバキのリハビリにはなったかな〜?
竹島の突端にも釣り師が乗ってました
本日の釣果、
最大28センチでした。
貴重なデカ型は組長にとられました。
牛深-小ガン瀬
尾長が欄舞中との事で牛深にいってきました。
当番瀬じゃないので早い者勝ちの1級瀬小ガン瀬に瀬上がりしました。
小ガン瀬
僕の釣り場
釣り場
上げ潮は、右側に
下げ潮の最初はカブリ方面に流れてたんですが、その流れの筋が大ガン瀬方面に離れて行き、当て潮に変わっちゃいました。
釣れたのは、元気モリモリのイスズミとバリばっかり。
伸されまくりで、腕パンパンです。
北側方面からは、沖に流れる潮と沈みの周りを攻めるみたい
シズミ
青物らしき当たりを拾ってクレ徳さんビックリしてましたね〜。
糸鳴りまでさせちゃって。
痛恨のバラシです。
ガン瀬一帯です
大ガン瀬
何回か竿が曲がってました。
ガン瀬のカブリ
久々の釣行楽しかったけど、まだまだ、シーズンじゃないのかな?
当番瀬じゃないので早い者勝ちの1級瀬小ガン瀬に瀬上がりしました。
僕の釣り場
上げ潮は、右側に
下げ潮の最初はカブリ方面に流れてたんですが、その流れの筋が大ガン瀬方面に離れて行き、当て潮に変わっちゃいました。
釣れたのは、元気モリモリのイスズミとバリばっかり。
伸されまくりで、腕パンパンです。
北側方面からは、沖に流れる潮と沈みの周りを攻めるみたい
青物らしき当たりを拾ってクレ徳さんビックリしてましたね〜。
糸鳴りまでさせちゃって。
痛恨のバラシです。
ガン瀬一帯です
何回か竿が曲がってました。
久々の釣行楽しかったけど、まだまだ、シーズンじゃないのかな?
Navigation
menu
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア

最新コメント
[04/07 光門]
[04/07 名無し]
[12/28 青い東屋]
[11/28 光右衛門]
[11/27 アラレです]
最新記事
(04/28)
(04/27)
(04/25)
(04/25)
(04/22)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
光右衛門
HP:
性別:
男性
職業:
ノサレ係
趣味:
釣り
自己紹介:
ただの釣りと酒が好きな男です。
HPの方もよろしくお願いしマッスル!!
HPの方もよろしくお願いしマッスル!!