釣の記事一覧: 光右衛門公式blog その1
鶴遊会ノサレ係り光右衛門です。 大物釣り上げるぞー!! ゴルフもがんばります
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
甑島里-コゴ瀬
先日、コゴ瀬に行って参りました。
全景を撮影する事を忘れてしまって。部分的な写真しかありませんが何かの参考になるなら・・・
船着き場から釣り場に移動
一番の難関場所

片足しか乗せられない岩が,有り難い事に3段
ここを、降りないと目的の釣り座までは行けない。(恐)
釣り場本日の釣り座

下げ潮と大形の尾長狙いの為、水道方面の瀬際を狙う。(大型イスズミ欄舞サービス)
左側は、シズミ根があり取り込みが難しそうだ。
水道に一人

朝マズメに、口太連発してたが、その後は、暇そうにされてました。
トイレのついでに、コゴ瀬の反対側をパシャリ!

右に見えるのがコゴ瀬のハナレです。
コゴ瀬で上げ潮を狙うときはトイレの場所から狙うのも◎
簡単な、情報ですが何か参考になれば幸いです。
簡単に言わせてもらうと、物忘れが酷いので自分の為の資料でもあります。
間違いも多いかもよ。100%信用するとバカ見るかも?
全景を撮影する事を忘れてしまって。部分的な写真しかありませんが何かの参考になるなら・・・
船着き場から釣り場に移動
一番の難関場所
片足しか乗せられない岩が,有り難い事に3段
ここを、降りないと目的の釣り座までは行けない。(恐)
釣り場本日の釣り座
下げ潮と大形の尾長狙いの為、水道方面の瀬際を狙う。(大型イスズミ欄舞サービス)
左側は、シズミ根があり取り込みが難しそうだ。
水道に一人
朝マズメに、口太連発してたが、その後は、暇そうにされてました。
トイレのついでに、コゴ瀬の反対側をパシャリ!
右に見えるのがコゴ瀬のハナレです。
コゴ瀬で上げ潮を狙うときはトイレの場所から狙うのも◎
簡単な、情報ですが何か参考になれば幸いです。
簡単に言わせてもらうと、物忘れが酷いので自分の為の資料でもあります。
間違いも多いかもよ。100%信用するとバカ見るかも?
PR
手打に行ってきました
4月28日、西瀬付近に行ってきました
デビューです
串木野港から約2時間
さすがは、西瀬のクロ引きは抜群
ノサレまくりノサレ係光右衛門本領発揮
38センチのクロでさえリールの悲鳴が…
合わせをいれるとその勢いをクロに利用され転倒する始末
西瀬のクロは凄いばい
バラシまくりの釣行で組長には迷惑掛けっぱなし
結局、我輩は3枚組長は10枚でやんした
また、リベンジすっぞ
ライッライッ
デビューです
串木野港から約2時間
さすがは、西瀬のクロ引きは抜群
ノサレまくりノサレ係光右衛門本領発揮
38センチのクロでさえリールの悲鳴が…
合わせをいれるとその勢いをクロに利用され転倒する始末
西瀬のクロは凄いばい
バラシまくりの釣行で組長には迷惑掛けっぱなし
結局、我輩は3枚組長は10枚でやんした
また、リベンジすっぞ
ライッライッ
3/31 御所浦釣行
釣場…御所中近くの沈み堤防
3/13甑島依頼実に久々のエサマキとなりました
当初、予定では甑島に尾長体験のはずが悪天候で出港不可能とのことで御所の巨チヌ狙いに変更〓
‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖
予定通り、師匠の組長をお迎えに上がった
組長と二人で車を走らせ
小腹が空いた所で食料購入
〓〓
5分遅れで港に到着
いざ、出陣
プシュッ〓
取りあえずビールを開ける
船上で飲むのは最高である
巨チヌ狙いでヌルギ瀬に行くはずが船頭の勧めもあり沈み堤防へ……
また、ビールを飲んだあとマキエを打ちながら準備開始
ガマカツのレセプター1.2号の竿にアルテグラ
ハリス1.7号にグレ針5号をセット
この時間帯が1番ワクワクする時間帯だ
今日はどんな獲物が釣れるのか……
まさか、あんなものが釣れるとは?
まず、仕掛け投入
パラッときたがすっぽ抜け
このやり取りが続き
ハリスを6号にアップ
尻目に組長は良型のアジ立て続けにゲット
しら〜っと
やり取りを盗み取り
見様み真似でトライするも足元で痛恨のバラシ
何とか数匹釣って
次は組長の番
ウキの回りにウミネコが達が集まりだした
気にしてみてみると
ウキが空中に浮いた〓
ウミネコヒット
だが、合わせが遅れバラシ
続いては大きな当たりが
組長の竿がシナル
ンッ
私の竿もシナッタ
凄い引きだ
グッグッ
更にシナル
ヲ゛ッッ
結局、お互いを釣ってしまい
THE
END
突風が吹く中、とばされたツケエ・帽子をすくいながら
時間が経過
すると
組長の雄叫びが…
ついに本命ゲット〓
結果は鳩でした
向こう合わせで空中に漂うオキアミに食ってきたらしく
見事の一言だ
まさか鳥を2匹もかけるとは
恐ろしい男だ
釣果はアジ最大25㌢
ガラカブでした
釣はやっぱり楽しいしドラマがあるね
3/13甑島依頼実に久々のエサマキとなりました
当初、予定では甑島に尾長体験のはずが悪天候で出港不可能とのことで御所の巨チヌ狙いに変更〓
‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖
予定通り、師匠の組長をお迎えに上がった
組長と二人で車を走らせ
小腹が空いた所で食料購入
〓〓
5分遅れで港に到着
いざ、出陣
プシュッ〓
取りあえずビールを開ける
船上で飲むのは最高である
巨チヌ狙いでヌルギ瀬に行くはずが船頭の勧めもあり沈み堤防へ……
また、ビールを飲んだあとマキエを打ちながら準備開始
ガマカツのレセプター1.2号の竿にアルテグラ
ハリス1.7号にグレ針5号をセット
この時間帯が1番ワクワクする時間帯だ
今日はどんな獲物が釣れるのか……
まさか、あんなものが釣れるとは?
まず、仕掛け投入
パラッときたがすっぽ抜け
このやり取りが続き
ハリスを6号にアップ
尻目に組長は良型のアジ立て続けにゲット
しら〜っと
やり取りを盗み取り
見様み真似でトライするも足元で痛恨のバラシ
何とか数匹釣って
次は組長の番
ウキの回りにウミネコが達が集まりだした
気にしてみてみると
ウキが空中に浮いた〓
ウミネコヒット
だが、合わせが遅れバラシ
続いては大きな当たりが
組長の竿がシナル
ンッ
私の竿もシナッタ
凄い引きだ
グッグッ
更にシナル
ヲ゛ッッ
結局、お互いを釣ってしまい
THE
END
突風が吹く中、とばされたツケエ・帽子をすくいながら
時間が経過
すると
組長の雄叫びが…
ついに本命ゲット〓
結果は鳩でした
向こう合わせで空中に漂うオキアミに食ってきたらしく
見事の一言だ
まさか鳥を2匹もかけるとは
恐ろしい男だ
釣果はアジ最大25㌢
ガラカブでした
釣はやっぱり楽しいしドラマがあるね
Navigation
menu
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア

最新コメント
[04/07 光門]
[04/07 名無し]
[12/28 青い東屋]
[11/28 光右衛門]
[11/27 アラレです]
最新記事
(04/28)
(04/27)
(04/25)
(04/25)
(04/22)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
光右衛門
HP:
性別:
男性
職業:
ノサレ係
趣味:
釣り
自己紹介:
ただの釣りと酒が好きな男です。
HPの方もよろしくお願いしマッスル!!
HPの方もよろしくお願いしマッスル!!